固まらない蜂蜜は純粋ではない?蜂蜜の固りやすさと果糖の多さは比例する
蜂蜜によって固まりやすい蜂蜜、固まりにくい蜂蜜ってありますよね。
固まらない蜂蜜は、純粋な蜂蜜ではないのか?と疑いましたが、蜂蜜の種類によって固まりやすさに差が出るという事が分かりました。
目次
蜂蜜が固まるのはなぜ?
蜂蜜の主成分は、ブドウ糖、果糖、水分です。それと別に、蜂蜜には花粉も含まれます。
蜂蜜が固まる主な原因は、気温が14℃を下回ると、その蜂蜜に含まれるブドウ糖が花粉や気泡を核として結晶をつくるからなんです。
あの白く固くなっているのは、蜂蜜の結晶だったんですね。
蜂蜜は数十年の保存に耐えられると言われるのですが、保存方法や温度変化によっては風味は落ちてしまうので、2年以内が目安だそうです。
天然の蜂蜜には必ず結晶ができるのですが、結晶しない蜂蜜は全てが純粋な蜂蜜ではないのかというと、一概には言えません。
中には天然と表記しつつも、花粉を取り除くなどの加工を加えている物もあるし、普通に水飴が入った蜂蜜もありますが、柔らかい蜂蜜がすべて質の悪い蜂蜜かというと、そうでもありません。
蜂蜜の結晶はブドウ糖の働きによると書きましたが、蜂蜜が含むブドウ糖の割合と果糖の割合によって、蜂蜜の柔らかさに違いが出てくるのです。
つまりはブドウ糖の比率が高い蜂蜜ほど、固まりやすいという事になります。
固まりやすい蜂蜜と固まりにくい蜂蜜の違い
固まりやすい蜂蜜=ブドウ糖が多い。
固まりにくい蜂蜜=果糖が多い。
ブドウ糖は血糖値あげちゃうとか言われていますが、美容の観念から見たら、摂りすぎた果糖は中性脂肪を増やし結果的にはブドウ糖の10倍も身体を糖化させてしまいます。
蜂蜜は糖の中でも太りにくい糖だけど、抗糖化を念頭にダイエット中に摂取するのに背徳感の少ない蜂蜜は、吸収が早く血糖値を上げてしまうと言われるブドウ糖が多い固い蜂蜜の方かなと思います。そして食べたら即運動!w
ナタネ、ウドなどの蜂蜜は固まりやすく、レンゲ、クローバー、ミカン、トチノキ、クローバーなどは比較的柔らかい。アカシアやリンゴ蜂蜜などは、固まりにくい蜂蜜として有名です。
見た目で言えば、色が濃い蜂蜜ほど固まり易く、色が薄い蜂蜜ほど固まりにくいです。色の濃さに比例して味も濃くなりますが、濃い蜂蜜はミネラルを多く含み健康にも良いです。
料理に使いやすい柔らかい蜂蜜のおすすめ
柔らかい蜂蜜のお勧めと言えば、アカシア蜂蜜だそうです。
国産だと結構値が張りますが、私たちのiHerbだと100%オーガニックの生アカシア蜂蜜でも、340gも入って800円以下です!まだ買った事ないけど、今の蜂蜜がカチンコチンなので、冬に向けて買ってみようと思います。
⇒Heavenly Organics, Acacia Honey, 100% Organic Raw, 12 oz (340 g)
Y.S. Eco Bee Farms, 純粋プレミアム・クローバー蜂蜜、32オンス(2 ポンド) 907 g
こちらのクローバー蜂蜜は、固まりにくくサラサラしてました。
もうカスカスな写真ですみませんw
アメリカ産、グレードA、純粋プレミアムとはありますが、寒い時期も固まってなかった気がします。固まらなくて安い蜂蜜探してる人は良いかもしれないけど、まあなんか入ってそうな気がします。
次は、アカシア蜂蜜を買いますので、リピはないかな。安いし、香りも良くて美味しかったですけどね。
固まり易いけど、栄養豊富な蜂蜜のおすすめはこれ!
冒頭の写真でも使いましたが、マヌカハニーと、100%オーガニックの生蜂蜜です。
マヌカほどは固くないけど、生はちみつも固めに属する方だと思われます。
マヌカハニーはマヌカハニーだけど、左のやつは何蜂蜜か分かりませんw
健康なミツバチの巣から採取したとしか書いてないけど、100%オーガニックだし、RAWで栄養素たっぷりでミネラルも豊富だし、良いのではないでしょうか。味も美味しいです。マヌカより。
マヌカは人によって好き嫌いあるけど、RAW蜂蜜の方はザラザラはしてるけど、濃厚で美味しいっていうレベルでそこまで癖がありません。
1歳未満には食べさせちゃダメだけど、子供でもマズイとはならなさそうなので、おすすめです。価格もマヌカの1/5以下!
マヌカハニー:Wedderspoon Organic, Inc., 100% Raw Manuka Honey, KFactor 16, 17.6 oz (500 g)
生蜂蜜:Y.S. Eco Bee Farms, 100% Certified Organic Raw Honey, 1.0 lbs (454 g)
個人輸入はちょっと・・という方はAmazonなどで国内通販もできますが、価格を見たらiHerbで個人輸入したくなると思いますw
コメントをする