豚バラで簡単手作りベーコン

今朝の福岡のローカル情報番組で、大腸がんの原因についてやってました。
「ハムやソーセージをよく食べる人」ってのが1番に紹介されて、タラ夫が血相変えてたw

私タラ夫のランチにサンドイッチ持たせてるんですが、具がほとんどハムエッグなんですよね。
雰囲気変えたところで、ベーコンエッグ止まりw
ツナは生臭いから嫌いだとか言うし、もう他に簡単にできるものがなくって。簡単にw

でも朝デスが、ハムとかの加工肉の悪口言っちゃったお蔭で、次回からハムサンド渡す=死んでもいいと思っているみたいな図式ができたわけじゃないですか。
タラ夫は「もう食べんようにせんといかん・・」とかつぶやいてましたし。
つまりは、もうハムは結構ですってことでしょ?

余 計 な こ と 言 う な や

と、若干不服でしたが、私もタラ夫が大腸がんになってしまったら嫌だから、もうハムなどの加工肉で済ませるのは控えようとは反省しました。
止めるとは言い切れませんけどw、常用は控えたいと思います・・orz

とりあえずやる気見せようとサンドイッチの具おすすめとかで調べたんですけど、ハムかベーコンは鉄板なわけですよ。
だって美味しいしパンに合いますもんね。
という事でハイこの話終了!といきたいところですが、そういうわけにはいかないのが悲しいところ。
はぁ・・生きるってめんどうw

以前鶏ハムにはまって自作してた時期あったけど、鶏によっては臭みが出たりするので、鼻が利くタラ夫のサンドイッチに入れるのは諦めたんですよ。
あれは付け合わせのソースが重要で、パンがベチャるのでサンドイッチにソース仕込めないし。

ということで、冷凍庫にあった豚バラブロックで、自家製ベーコンというかパンチェッタというか塩豚というか、その手の類のものを作る事にしました。
私は冷凍を使っているので、ドリップ出ること考えて、生肉から作るのとちょっと工程が違いますけど・・

豚バラと塩で簡単手作りベーコン

材料はこんな感じで、豚バラと、香草などのハーブ(臭み消し)と、肉に対して8%の塩と、スパイス系。
私は冷凍の豚バラというイレギュラーなものをひっぱり出してきてからのスタートなので、工程1の「豚バラにフォークなどで穴をあける」でさっそく躓くw
解凍しようかと思ったけど、その解凍の時点で一段階腐敗しそうなので、もういきなり冷凍に塩すりこみましたw

ハーブは、ベランダのバジルを使用して、スパイスはiHerbで買ったSimplyOrganicのものを使用。
このスパイスはイタリアン風味で、バジルと相性いいんですよ。

簡単なんだけどゴチャゴチャ書いたら分かりにくいのでちゃんと工程を説明すると・・

  1. 豚バラブロックにフォークで穴をあける
  2. 肉に対して8%の塩をすり込む
  3. スパイスを振り、香草やハーブなどを乗せて、キッチンペーパーでくるむ
  4. 1週間ぐらい熟成させる間にペーパーがベチャってたら取り替える

これだけで完了らしいですが、私のは解凍が進んだ時点で色々出てきそうなんでw、もう1度塩を追加ですり込まないといけなさそうだなと思ってます。
パンチェッタとしては、このまま頂くそうですが、冷凍した肉を生で食べるほど私も野性的ではないので、それは無理。
いや、誰も無理だろうけどw

塩抜きはしてもしなくても良いそうだけど、今回塩を多めにするので、抜いたほうが良さそうだよねー
まあそれは端っこ切って焼いて食べてみてからの判断だけど・・
出来上がったら、細かく切って小分けして冷凍して、使う時には炒めてゆで卵とマヨネーズと和えてサンドイッチの具にして、いい嫁アピールしようと思います!w

手作りベーコンなのかパンチェッタなのか塩豚なのかの写真

これがペーパーにくるむ前の状態。
これをビニールに入れて、冷蔵庫で寝かしつつ解凍&ベーコン化をもくろみたいと思います。
溶け具合とドリップの出具合を見て、塩を追加でうまくできる予定!w

しかしね、大腸がんの原因を調べてたら、別にソーセージやハムなどの加工肉が1番に出てきたりしなかったんだけどねw
それより、ポテトチップなどの油が多く使われた食品や、干物などの作られてから時間がたって脂が酸化したもの的なのが書いてあった。
とにかく動物性タンパク質と塩分の取り過ぎがダメみたいで、でも、食物繊維をたくさんとったら挽回できるみたいです。

ようは好き嫌い言わずに野菜食えって話ですよねー
あれこれ嫌い苦手って言うタラ夫に、大腸がんにビビル権利はないと思うんですよ。
私の寝かせ玄米に対しても「お昼には食べたくない」などとぬかすし、サンドイッチの王道キュウリは食べ物として認識してないし、大腸がんを予防したいのならまず話はそこからだ!

出来上がりましたので、追記します!

ドリップでるからどうのと言ってたわりには、袋の外から見てペーパーがジュクジュクしてなかったので、そのまま放置で4日後に調理しましたw
ペーパーを分厚い上等なヤツにしてたから、汁をバンバン吸ってくれたのかも。
薄いやつなら何枚も使えば、これ放置でいけんじゃね?っていうw

出来上がった手作りベーコン

出来上がったやつを、自分なりには薄く切って焼いてるところ。
お肉がしっかりしまっているので、包丁をお肉切る寸前に研いでいたら、案外あっさりスッパリ切れたので、切りにくいかも的な心配は要らないです。

手作りベーコン

油をひかずに焼いたけど、これだけ脂が出てきました。
豚バラすごいw

表面を軽く洗っただけで塩抜きせずに焼いたら辛かったので、少し多めのお湯を足してその場で塩抜きしつつその汁を使って調理したけど、そこそこ美味しかったです。
まあどちらかというと塩豚に近かったけど、ベーコンです!って言われれば、はいそうですねって感じ。
家族にも「ベーコンっぽい」と評判は上々でした。

塩豚というかベーコンというか

沢山出来たので、ラップに小分けにして冷凍しました。
塩抜きはしない方が持つという事なので、とりあえず塩抜きはせずにそのまま冷凍しました。
冷蔵庫で解凍するか、水につけて塩抜きしながら解凍してもいいのかも。

 

●最新のアイハーブクーポンはこちら●
アイハーブのクーポン一覧

スポンサード

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 8 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By ニノうめ

    こんにちは

    ハムやソーセージなどの
    加工食品ってあまり健康には良くないみたいですね><
    私も以前聞いて、まさかの情報に驚いた記憶があります。

    タラ夫さん、お野菜苦手なのでしょうか。
    夏バテ予防にもなるので
    しっかり食べた方が健康にもいいですよ~と
    少し心配になってしまいました(;´Д`)

    • By taraco

      ニノうめさん
      こんにちは
      ハムやソーセージなどの加工肉の防腐剤とか添加物がヤバイのは知ってたけど、ハムとかが大腸がんになるリスクにもなるなんて思いませんでした。
      塩分多いし、動物性タンパク質だからですかね。だったら手作りしても一緒だけどw

      そうなんです、うちの旦那、野菜苦手なんですよね。
      青汁とかは毎朝飲んでくれてる&夜ご飯には畑で採れた生野菜をほぼ毎日食べてるから、野菜不足はしてないだろうけど、私はプラスでトマトを毎日食べてたりするので、私よりかは食生活やばめですね。
      私はアレルギーなんで滅多に食べないけど、大豆イソフラボンが大腸がんにも良いので、納豆を食べてもらってるので、少しはマシなのかな?

  2. By ひろぽん

    お久しぶりです^^
    以前WiMaxの記事でコメントしましたものです。
    つい最近のWiMax2+への機種変更ではひどい目にあわされたんですが、それは置いておいて。

    サンドイッチの具は、鶏、スライスチーズ、大葉がうちの定番です。
    鶏は鶏ハムもよく使いますが、カレー粉焼とか、ハーブソルト焼、鶏ハンバーグなんかも。
    臭みが気になるとのことですが、この自家製ベーコンよりは肉の臭みは出ないと思いますし簡単ですよん。

    • By taraco

      ひろぽんさん
      お久しぶりです!
      私まだ無印使ってるんですけど、wimax2はやっぱり帯域制限やばいですか?
      姪が病院で使ってyoutubeとか見まくってたけど、常時3Mbpsは出てたんで、規制が700kbpsから5Mbpsに変わって使いやすくなったんだなーぐらいに思ってたんですけど・・

      鶏良さそうですね。
      うちはチーズも嫌いとかぬかしやがるけど、カレー粉焼きとかハーブソルト焼きとか良さそうですね!
      今度やってみます!ありがとうございますー

  3. By すず

    自動的にその図式設定されるのよくわかるww
    うちもそうなんですけど、病気系の番組見て食生活をいきなり極端に変えようとするのキツイですよねw0か100か!みたいなw
    今旦那も夜は野菜多めにとるように頑張ってるんですがwレタスに限っては 噛むのがだるい って言われましたよw噛むのがだるいってなんだw

    サンドイッチ程度のハムなら毎日でなければ大丈夫な気しますけどね、少しの量でも食べるの怯えてるほうが体に悪そうだwwうちも明太子のおにぎりが好きでよくにぎるんですけどアレも添加物とかどうか・・って考え出すときりがないですよね、ホント、生きるってめんどうw

    ちょっと生きるのめんどうって戦争もの見たあとに反省するセリフベスト3に入りますよww噛むのがだるいも相当ですけどねww

    干物っていけないんですね、旦那の義父が田舎静岡でうちの実家にご丁寧に定期的に干物送ってくれるんですけどそれって好意ですよねwwそんなに食べさせるの心配になってきたw

    いやいやいやいやベーコン自家製とか全然簡単に済ませてないじゃないですか!見習わねば。

    • By taraco

      すずさん
      テレビ真に受けるのは良いけど、それ食べさせると悪魔みたいな扱いされると困りますよねー。私も食べてるんだってば!ww
      シャキシャキが美味しいと言われるレタスを噛むの面倒がる人に、健康目指す権利ないですよねw
      あれかな?マリネとかにしてほしいっていう遠回しのアピールなんかな??

      それがサンドイッチは週に4回ほど食べていただいてましてねw
      その全てにハムかベーコンが入っているので、まあそれはよろしくはなさそうですよねー
      でもパンは手作りだし、バターじゃなくてココナッツオイルとか使ってるんだけど、やっぱそういう問題じゃないのかなw
      添加物とかいちいち気にしてたら、現代で生きていけないとは思いますけど、やっぱ気にすべきなのかしらw
      まあいくら安いからといって某国の物は買わないようにはしてるけど・・

      あ、確かに生きるの面倒とか、戦争ものみた後に反省するセリフベスト3入りしちゃう感じですねw頑張って生きたい!に訂正しときますww
      噛むのがだるいとか、食糧難地域の人が聞いたら、現代でもボコられる言葉ですね。気をつけなきゃw

      干物って脂が酸化しちゃってるじゃないですか、あれを消化するのに、胆のうからダクダク胆汁だかなんだか出さないとらしいんですよ。
      それがガンを誘発するメカニズムらしいんですが、ポテチと同じ扱い受けてたので、まあ普通の焼き魚よりかはってレベルで、焦げた魚よりかはマシだと思いますけどね。
      しかも干物の名産の土地で暮らしてる人たちが、若くしてボコボコ大腸がんで亡くなってるとかならアレだけど、そういうわけでもないのでご厚意に間違いないですよ!w
      エビとか大好きでよく食べてたけど、私が買うレベルのやつは抗生物質まみれでヤバイとかいう記事も読んじゃって、もう食べるものがどんどん減ってきてますよー
      自家製ベーコン、美味しかったら自慢しますが、このまま音沙汰なければまあそういう事だと思ってくださいw

  4. By ひろぽん

    帯域制限が問題になる以前に、家庭内wifi環境が全滅しました…
    ネットをメインで使ってるのがWindows8.1のノートPC
    他にiphone5s(wifiのみ)、Kindleがあるんですが、無線ではどれもネット接続できず。
    ノートPCはUSBで機器を接続した場合のみネット接続可能という状態に。
    ソネットサポートに問い合わせて、初期化など試しても解決せず。
    事例がないからわからんというお手上げ状態に。

    ちなみに、このお返事もらうだけに2週間待たされた…

    一応、自分でとりあえずの解決策は見つけたんですが、説明が長くなるので。
    ソネットのサポートは丁寧だけど質が低いと思いましたわ。

    • By taraco

      ひろぽんさん
      まじですか!So-netって私的には他と比べて素晴らしい対応をしてくれるプロバイダなイメージだったのでショックです。
      まあ確かに、親切にちゃんと相談には乗ってくれるけど、「確認します」とかって何度も保留にされたりするから、サポートには素人同然の人も雇われているのかもしれないですね。
      繋がらない状態で2週間待機させられたりしたら腸煮えくり返りますよね、お気持ちお察しします。

      ところで、その症状は機械の故障ではないのですか!?
      私が今まで使ったwimaxの中で、wifi接続に不都合があったものなどなかったのですが、ソネットもなぜ新しい機械を送りますという手続きを取らなかったのか・・
      今「wimax2 wifi 繋がらない 掴まない」というキーワードでググってみましたけど、HWD14にそういう症状あるみたいですけど、明確な解決策とかの情報はありませんでしたねー
      wimax2+機種自体のチャンネル設定とかを変更して対応されているのでしょうか?
      お力になれるならば私も協力したいけど、もう解決策が見つかってるっぽいので大丈夫な感じですかね?
      しかしびっくりですね、私は今まで何台ものwimaxに繋いできたけど、そもそもwifiを掴まないなんてことがなかったので驚きです。

コメントをする

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください