洗濯機のお湯取りホースをキレイに洗いたい

昨日から梅雨入りした福岡地方。
さっそくカビのしやすい1階は除湿機フル活動で除湿し、今年はなんとしてもカビには勝つ!との誓いをたてました。

で、梅雨といえば洗濯機ですよね。
なかなかこまめに洗うのを忘れてしまうのだけど、昨夜、洗いましたよ。
以前買った、お湯取りホースも洗える洗浄剤で!

お風呂の残り湯取りホースも洗える洗濯槽洗浄剤

これなんですけど、以前使った時は、お湯取りホースの先に薬剤を仕込んで湯船にドボンと入れて、若干薬剤を湯船に流しちゃった感じでした。
その失敗を踏まえて、今回は洗面器でお湯のお湯を吸わせ、私は隣でその洗面器にせっせと別の洗面器で給湯してました。
それである程度お湯がたまったところで、前回閃いた「しばらく洗濯機の中で撹拌させよう作戦」を決行!

お湯取りホースの中の洗い方の写真

写真が何やってるかわからないって人も居るかもなので、説明させてもらうと・・
お湯取りホースの先端を、洗濯機に突っ込んで、洗濯機の中の薬剤が溶けたお湯を吸わせて洗濯機の中に吐き出させて循環してるところです。
素晴らしい作戦だと思いませんか?!
この写真を撮ったあたりは、完璧な自分に悦に入ってましたw

でね、別の部屋で髪を乾かし、「そろそろホースはキレイになっただろうし、お湯取りホースを湯船に戻して、洗濯機を満水にさせるかー」とのんきに洗面所に戻ったら、、
洗濯機のセンサーの方が一枚上手で、既に水道水で満水にされてた・・orz

洗濯機が水道水入れてくるなんて、完全に想定外ですわ。
なんだお前なかなかやるじゃねーかw

ここでお湯取りホースの洗い方を、一度おさらいです!w
洗濯機のお湯取りホースを洗う手順はあれでOK。
薬剤入りのお湯でしばらく循環させてきれいにさせようって思ったココが間違いポイント。
ホースの先の薬剤は、割と溶けるの早いので、溶けたらすぐに洗濯機の中にホースの先を突っ込み少し循環させたら、一旦停止!
このまま循環させ続けたのが敗因なので、循環ではなく、放置が正解。
15分放置して薬剤しみこませたら、お風呂の湯船にホースを戻して、再度お湯を吸わせて浮いた汚れを落とすのが精一杯ですね。

ホースの先に仕込む薬剤は割と成分強めなので、これだけでも十分綺麗になると思う。
むしろ1回目の湯船に薬剤垂れ流しちゃった時も、すっきり綺麗になってたし。
お湯取りホース洗いは、なかなか一筋縄ではいきませんな。
でも、お湯取りホースというダークスポットを快適にする為には、この薬剤はなかなかおすすめです。

風呂水ポンプも洗える洗たく槽クリーナーでお湯取りホースを洗う方法

  1. 洗濯機のお湯取りホースの先に薬剤をセットする
  2. ホースの先がしっかり浸かる洗面器にお湯を入れ、ホースの先を入れる
  3. 洗濯機の洗濯槽洗浄コースをスタートしてお湯取り開始
  4. 洗面器のお湯が空にならないように、せっせと継ぎ足す
  5. ホース先端の薬剤溶けたら、一度洗濯機の中にホースの先端を入れ洗濯機の中のお湯を吸わせてちょっと撹拌する
  6. 洗濯機が水位が増えてない事を気づいて水道水を出してくる前に一時停止させる
  7. 15分程度置いたら、お風呂の浴槽にホースを戻し、最高水位までお湯取りさせるべく、洗濯槽洗いを再スタート
  8. 後は洗濯機に任せてくつろぐ。おしまいw

これが私がまとめた、あの洗濯機のお湯取りホースを洗える薬剤の最高な効き目を引き出す洗い方です。
面倒な人は、お湯取りホースに薬剤仕込んでそのまま湯船にドボンでも十分に綺麗にはなるんですが、よりきれいにする為にはという感じで参考にして頂けると幸いですw
そのままドボンする場合でも、洗面器を湯船に沈められる場合は沈めておいたら、薬剤溶けて湯船に落ちたぶん、最後洗濯機にザバーッと入れられるかも。
でも洗面器拾いあげる時、塩素の入った湯船に手を深く入れるのが嫌かなw

奥さん、何はともあれ梅雨入り前に、洗濯機の洗浄お忘れなくー
明日はさっそく梅雨の合間の晴れだそうだけどw

 

●最新のアイハーブクーポンはこちら●
アイハーブのクーポン一覧

スポンサード

コメントをする

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください