テレビアンテナの雷サージ対策もやってみました
最近夢中になっている雷対策。
今度はテレビアンテナへの雷対策をしてみました。
小学校の時、雷がドドスコ鳴り響く中、家で一人でテレビを見ていましたら、向かいのマンションに落雷がありました。
マンションには避雷針がついていたので、「バリアー!」ってされた落雷が、あろう事か我が家に落ちたんですよねw
それで、テレビがボン!ってなって、白い煙を吐き出しながら昇天したのはいい思い出。。
その時はブラウン管の古いテレビとビデオが逝っただけだったけど、今の我が家のテレビに落ちたのを想像したら・・
ナスネ+テレビ+ブルーレイは確実に、下手したら無線LANルーターにプレステ4まで一緒に昇天してしまうという環境なので、落雷ガードをつけました。
テレビアンテナ用雷サージガードおすすめと取り付け方説明
この右側のが購入したテレビアンテナ用雷ガード。
線はナスネにねじ込んでいるテレビのアンテナ線なんですが、これとナスネの間に、テレビアンテナ用の雷ガードをかませるだけで、落雷の衝撃から大切な機器を守ってくれるという仕組み。
こちらがナスネに取り付けた写真です。
雄雌になっているところを、ねじを回してねじ込むだけなので、ドライバーも工具も要りません。
アースを取ったりするタイプじゃない簡易的なものなので、女性でもいたって簡単に取り付けできますよ。
取り付け後にテレビ見てみたけど、画質の劣化や低下などは私の目には感じられませんでした。
この商品の特徴としては、送料込みで880円と安い。
サージプロテクタ、同軸避雷器、誘導雷からSTB・モデムを保護、取付が簡単で全てのSTB・モデムに取付け可能 、インパルス放電電圧800V、インパルス放電電流5000A、通電可、2602MHz対応ということです。
800Vと5000Aという、まあ保険みたいなレベルの機器ですが、誘導雷による被害は免れそうです。
誘導雷って奥さん知ってます?
2km先に雷落ちても、運悪ければそれで家の電化製品壊れるっていう、付近一帯ぶっ壊す雷サージの事です。
そういうのって、ものすごい電圧ではないのだけれど、私の大事なナスネたんを壊しにかかってくるので、このアンテナ用雷サージを採用したっていう流れです。
これが私が買ったやつだけど、もしテレビ付近のコンセントに、何も雷サージ対策やってないって人いたら、コンセントのタップに雷サージもついているタイプがあったので、それも良いかも。
値段は倍になるけど、タップ自体に15000Vの雷サージがついてて、更にタップにアースを付けられる仕様になっているので、アースが近くにとれるとかの場合は私が買ったヤツよりこっちの方が良い。
うちも模様替えして、エアコン用のアースの下にテレビを持って行ってこれつけようかなって思うレベル。
一応今回買ったやつの性能見るために、安いテレビ単体のやつには、コンセントからの雷サージガードはつけてるけど、アンテナからの雷サージはノーガード。
あいつが身を挺して実験してくれますんでこうご期待!w
テレビアンテナ用誘導雷ガード、アースが取れるタイプ
タップ付きのおすすめのやつがこれ。
アマゾンレビューに、近所に雷落ちて、このタップ式雷サージが壊れたけど、テレビもブルーレイも無事でしたっていうレビューありました!すごい!
やっぱりアースが取れたほうが良いのかな。
少なくとも、アースつけるだけで安心度は上がりますよね。
2200円は高く感じるけど、テレビや周辺機器の修理する事考えたら、安いもんですからね。
備えあれば憂いなし。
電源タップなどの雷サージ対策のまとめ記事はこちらをー
→雷バスターレビュー!PCなどの高額家電を誘導雷の雷サージから守る雷ガードつきタップ比較
コメントをする