筍の長期保存方法は水より塩につける!臭くならない手が要らない!ですw

梅雨にやる気をそがれて、いつも以上にお籠り生活が捗っています。
プランターにはいつも青野菜あるし、わざわざ靴を履く理由がないですからね。
ベビーリーフとサラダ小松菜最強!w

ところで、表題の「筍の長期保存方法」の件ですが。
私じゃなく、田吾作(母さんw)の知恵袋です。

筍の長期保存方法ー塩漬けの参考写真

これ、田吾作さんが、お友達の山で掘っていた筍なんですけど、、
塩をふんだんにまぶして、ジップロックで保存しているところの写真です。
まずジップロックの間に薄いビニールかませてるとかあって、写真だけじゃ分かりにくいだろうからw、ざっとここまでの手順を説明します!

筍の長期保存方法「塩漬け」の作り方

  1. 掘ったばかりの筍の外の皮を外して食べれるところまでむいたら、綺麗に洗って、ゆでてあく抜きをします。
    (お湯にお米の糠を大量投入して炊くようです)
  2. あく抜きが終わったら、水を切って、糠や汚れを更に洗い流して、数時間天日干しをする
  3. ある程度表面が乾いたら、表面を塩まみれにする
  4. 更に大量の塩を入れたジップロックに筍を入れ、まんべんなく塩に浸かるようにする

これで完璧です!
冷蔵庫の野菜室に入れてると半年そこいらは持つそうです。
ちょー便利ですよね。

しかも、天日干しでカラッカラにしてしまうより、筍の風味が全然落ちないんですよー
筍ってお水で保存したら、いくらお水変えて冷蔵庫の中で清潔を保っても、すぐにこれ大丈夫かな?って不安になるにおいになりますよね。
そんな時も、とりあえず塩にまぶしておいたら、あとは食べるまで放置で風味は落ちませんので、長期保存じゃなくても塩まみれ作戦は効果的です!

塩漬け保存した筍の塩抜き方法

続いて、塩漬けにされた筍の塩抜きの方法です。
案外楽勝で、1日で抜けるんですよー
頑張れない・・って日は、朝から筍を塩抜きして夕飯に備えてますw

  1. 冷蔵庫から取り出した塩漬けの筍の表面の塩を綺麗に洗い落す
  2. 食べる大きさに包丁でカットしたら、お鍋にたっぷりなお水と入れて沸騰させる
  3. 沸騰したら火を止め放置
  4. 料理する2時間ぐらい前に、もう一度お水を変えて、沸騰させたら火を止め放置
  5. これで塩は抜けているので、調理前に再度綺麗に洗ったら塩抜き完了!


塩漬けされた筍の写真

分かりやすいように、塩漬けから出したところの筍の写真を載せてみましたが、このぐらい塩がまぶされています。
これを洗って切った状態がこちら。

塩漬け筍の塩抜きの方法

ここから茹でて塩抜きに入る状態です。
素敵保存食のお蔭で、引きこもりがはかどって仕方ありませんw
今日はこれで酸辣湯作ります!

 

●最新のアイハーブクーポンはこちら●
アイハーブのクーポン一覧

スポンサード

コメントをする

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください