『ながら運転』が厳罰化だけどイヤホンでの通話は大丈夫なの?

自動車又は原動機付自転車を運転する場合において、停止しているときを除き、通話のために使用したり、表示された画像を注視しない事!という罰則が強化されたのを皆さんご存知ですか?

ハンズフリー通話や、イヤホンなんかでの通話は違反ではないと警察は言っているそうですが、一部市町村では違反になるかもしれないというなんとも曖昧な状態ですが。

ただしイヤホンに関しては、イヤホン使用は何でもOKというわけではありません。周りのサイレンや警告、踏切の遮断機の音などが聞こえない状態だとダメって話です。音楽を大音量で聴くとかがこれに当たります。

一部市町村の話はおいておいて、一応イヤホン使用での通話に関してはこの下のイヤホンなら断然OKという事ですよね。

SONY XEA20

まだ完全に使いこなしてないのでレビューは書いていませんが、周りの状況がちくいち気になる小者な私は外では外音が取り込めるイヤホン以外は利用しない派で、最近これ買ったんですよね~。

有線タイプは前から利用しててすごい便利だったから、この度無線タイプも買ったんですが、通話品質に関しては有線よりこの無線タイプの方が良いって、通話した友達に言われます。電話かかってきても頭を下にふるだけで着信に出れたりするから画面を見る必要もありません。

このイヤホンはLINEの内容まで読み上げてくれるだけじゃなく、音声で指示するだけでLINEの返信までやってくれるので、スマホが気になるけど捕まりたくない人にはおすすめです!w

で、話戻してもっと正確に言うと、道路交通法では、『運転中に携帯電話を手で持って通話すること』と『運転中にカーナビやスマホの画面を2秒以上見続けるなど注視すること』を違反行為としているそうです。車が完全に止まっている場合は対象外とのこと。

警察は、信号待ちでの操作は今のところ違反ではないとしているようですが、信号が変わったらすぐに操作をやめて発進できる状態でないといけないとの事で、いつ信号が変わるか分からないからお前アウトとか難癖つけられた場合は取り締まりの対象になるらしいです。

ふぁwwwどっちなのwww
曖昧なの一番嫌ですよねw警視庁のHPを見ても良く分かんないwどっちかはっきりして!ww

令和元年12月1日から施行されるものは今までの3倍の罰則が与えられるようです。
気になる罰則は以下の通り。

交通の危険の場合
状況:携帯電話の使用が交通事故の原因になった場合
罰則:1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
反則金:適用なし
基礎点数:6点

保持の場合
状況:運転中に片手にスマホを持って通話したり画面を見ていた場合
罰則:6カ月以下の懲役又は10万円以下の罰金
反則金:大型車2万5千円、普通車1万8千円、二輪車1万5千円、原付車1万2千円
基礎点数:3点

え、もし交通の危険に合致した場合、一発免停ですやんw
普通に危ないから運転中にスマホ見るとかまずやらないとは思いますが、皆さんも気を引き締めてこの交通法の厳罰化を受け止めましょう。

 

●最新のアイハーブクーポンはこちら●
アイハーブのクーポン一覧

スポンサード

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By パレート

    とても有益な情報ありがとう。
    いいことを書いてくれて助かります。

    今日から12月なので運転中のスマホ使用に気をつけないと免停や事故になりますよね。
    運転中は画面を見るな、片手運転するな、というのは当たり前でけど、判断が難しいのにどうするのだろう。

    有能なイヤホンを使うとしても、TwitterやLINEなどはGoogleと連携して音声の読み上げや入力の精度を上げて対応してくれないと、また昔みたいに電話をイヤホン付マイクで使う時代に戻りそうです。

    今日から運転中は画面を見ないようにします。

    • By taraco

      パレートさん

      ニュースで今日から厳罰化ってのを見て、ルール調べましたよねw
      私はイヤホン使って通話する事が結構あるから不安になってww
      私が買ったイヤホンの読み上げは、twitterにも対応してますよ~。でもあまりにも読み上げを入れてると、通話中に沢山読み上げられちゃうので会話どころじゃなくなってしまっていらつきますww
      Androidは読み上げをトリガーで制御できるアプリが結構出てるので、その辺駆使すると案外便利に使えますよ。イヤホンなしでも読み上げてくれたりもあります!情報だだもれになりますけどw

コメントをする

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください