もっと○生活を充実させるために・・!
○生活とかって、意味深ワード書いたもんだから、色々な想像をして、期待を膨らませてこのページを開いたと思いますが、なんと食生活の話ですwwてへぺろ。
最近、自分に負けて、冷凍庫を追加で買ったんですよ。
美味しさが落ちるとかそいういうのはさておき、野菜でも肉でもなんでもかんでも冷凍。冷凍。冷凍。。
121リットルの小型のやつですが、なぜもっと早く買わなかったのかという程ストレスが減りました。
冷凍庫って重要度高いわりには小さいじゃないですか。ギューギューに詰め込んでたら、何がどこにあるか分からなくなってしまって、引きこもりすぎて冷凍庫がスカスカになってきた時にやっと、これ何時代からあるものだよってヤツが発掘される始末だったけど、今は広々してるから何がどこにあるか分かりやすい。
お肉の美味しいお店が若干遠いのもあって、お肉は一気に買いだめしてたけど、前みたくいちいちラップに移してコンパクトにせずとも、パックのままポーンと冷凍庫に入れられる幸せ。この些細な事がこんなにも幸福度を高めるとは・・!w
パックまんまどころか、袋ごと入れてるっていうねwwwwどんだけズボラなんだw
うちは冷凍食品はタコ焼きとか回転焼きとか良く買うんですけど、そういうオヤツ系が充実してて、食うに困らなくなりました。
最近のマイブームは、たこ焼きをチンして白出汁をお湯で溶いたスープの中に入れて、なんちゃって明石焼き風にして食べるってやつ。グルテンアレルギーの私はこれを食べた後は眠気で使いものになりませんが、美味しさに負けて止められませんww
私みたく引きこもる為にって理由ではなくても、お弁当とか作ってるキラキラ奥様達は、冷凍食品は既製品手作り問わずに最重要項目だろうし、冷凍庫の買い増し一つでカナリ幸福度上がると思うんですよ。
年間電気代の目安が11500円ぐらい上がるけど、何度も買い物に出る時間とガソリン代と、安売り時に買いこめる幸福度で、すぐに元を取りますよね!
実家の両親がもうちょっと年をとって買い物に出られなくなった時には、この冷凍庫に魚と肉を沢山入れてあげて、野菜は自給自足で頑張ってもらおうと作戦を練っています。
そしたら同居もパスできた上に、2週に1回ぐらいの訪問で十分かなとかww親不孝ですかねwww
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 5 )
- Trackbacks ( 0 )
冷凍庫だけ別に買うのいいですねー、やっぱりお肉は1週間ぐらい分しか入れられないし、パックのまま入れてるからだけどwwwほら、私の場合アイスの割合も考えないといけないしwww
むしろ今から肉魚を贅沢に冷凍しといて野菜はAmazonさんって生活したいところですねww
たしかに親もずっと生きててほしいけど頻繁に会いたいかと言われると、、ですねw妹と分担したらつき亭主元気で◯守がいいってやつは親にも適用されるんですかねww
妹と分担したら、月1訪問でいけるかなwwって書きたかったですwwww落ち着いてwww
すずさん
うちも製氷するところにアイス入れたりと工夫してたけど、この度ついに単独冷凍庫デビューしましたよwww
まじで快適ですw肉も魚も3週間はこもれるぐらい準備してるから、後はAmazonに野菜を持ってきてもらうだけで暮らせますw最近花粉気にして洗濯物もお布団も外に干してないから、近所で失踪説でちゃうwwww
うちは兄が軽く失踪気味だから、親の面倒分担してくれるのがAmazonぐらいしかないけど、あの冷凍庫があればなんとか2~3週に1回でやりすごせそうですよ!ホント親には長生きしてほしいけど、あんまり距離つめてきてもらっても困るので、車の免許を返納した両親には、まず冷凍庫をプレゼントですよ!w
そもそも冷凍が良くないって聞いて、それ以降いろいろとメリット、デメリットを考えて、もう食べなくなりました。そういえば電子レンジも一切使わなくなって長いです。体質や相性など人それぞれの事もあるのでしょうが、遺伝子組み換えや農薬と同じで、万人にとって有害なのに、あたかも有益で便利なモノとして、世間一般に広がっている事柄が、知れば知る程に想像以上に多い。多すぎます。やり過ぎ。という現実にぶち当たっています。
うーんさん
え?冷凍するってダメなんですか?
うちは2人家族なので、食材は腐らないようにまず小分けにして冷凍、作りすぎたご飯も後日用に冷凍、お肉もこだわりがあるので拘りのお店で買って冷凍と、冷凍かなり多用してますけどw
冷凍食品は嫌いなのでほぼ買わないけど、冷凍することがダメなんて初めて知りました!
電子レンジは一旦冷えたご飯から、簡単に白湯を作るという横着行為含めてか-なり多様してますけどwww
従妹も電子レンジは電磁波がどうの~って言って使わないみたいな事言ってたけど、私は電子レンジがない生活なんて考えられません・・