2階安全神話崩壊wムカデって壁を登るんですねww
今日のお昼すぎの気圧は1000ヘクトパスカルを切ってて、もはや台風でしたね。
もうすっかり晴れてるけど、このド迫力の低気圧を漢方でなんとか乗り切ろうとしちゃったお蔭で、頭痛スイッチがMAXで入っちゃってやばかったです。
最近漢方でどうにかなってたから、実力を過信しすぎて痛い目みました。まじで脳味噌爆発するかと思った。
ところで最近気温が上がってきたお陰で、田舎の我が家は昆虫館と化してしまいました。
ルームメイトの蜘蛛がどんどん増え続けてて、結構平気じゃないサイズの軍曹様まで住みついてきたので、気づいてないだけでGも居るんだと思う。
で、最近やばい新入りを発見してしまい、もうこの家が信じられなくなりました・・orz
うちのリビングって吹き抜けになってて、階段があるんですね。
私夜行性なんで、夜中の2時とか平気で活動してるんですが、階段降りようかしたところで、その階段の壁を天井に向かって、茶色い何かが登っているのを発見したんですよ。
完全にGだと思って、自力で戦うかタラ夫を起こすか悩んで居たら、なんか思ったより長ひょろいフォルムに見えて。
よーく見てみたら、なんとムカデだったんです!信じられます?
なに?ムカデって壁登るの?まじ??
私の中での2階寝室の安全神話が完全崩壊ですよ。なにあの機動力。まっすぐ直線の壁をスイスイ登るとか冗談キツイ。
水回りに出るならわかるけど、リビングの壁ってその先に何があるんですか、まじで勘弁してくださいよ。
ムカデの侵入経路は主に窓みたいだけど、うち窓はほとんど開けずに空気清浄機使ってるんですけど。
お布団干したほんの数時間に2階の窓を開けたりするけど、その隙にさっと入ってきてるんですかね。どっかの窃盗団のような洞察力ww
ムカデはジメジメしたところが好きなんだそうです。
私の家の1階は、乾燥する季節も加湿器要らずの潤いに満ち溢れた空間なんですけど、これ結構詰んでないですか?ww
そろそろ気温が上がってきたから、雨が降る日は除湿しないとなーとは思ってたけど、すでに虫たちは我が家の住み心地の良さに気づいてるんですね。
まだムカデがはしゃぎだすには早い時期なのに、始動早すぎ。野生の勘なめてたわー。ムカデってツガイで暮らしてるとかって噂だし、嫁を探して三千里みたいなすごいの来るんじゃないかと怯えてますw
ムカデ対策調べてたら雨の日とかは、玄関とかのドアの隙間とかを、渇いたタオルでふさぎましょうとか書いてあったけど、なにそれ面倒臭すぎ。私には無理。
他の対策あたったらハッカ油を嫌うという情報が載っていたので、ハッカ油はゴキ山さんもお嫌いなようなので丁度いいし、今年は家をハッカ攻めにするべくamazonでハッカ油を購入しました。
iHerbファンの人は、NOW社のペパーミントのエッセンシャルオイルが30mlが654円で売ってたので、下に一緒にリンク貼ってます!ハッカ油より安いですw
私も今度の注文で買ってみます。お風呂に入れたり、夏の暑さ対策に使うなら、断然エッセンシャルオイルの方が良さそうですしね。私はまだ未購入ですが、レビューが沢山ついてて評判も良かったので、間違いない商品だと思います!
これを寝る前に家のゴキ山とかムカデとかが好きそうなところにシュッシュとやって対策してみたいと思います。
もちろんコンバットとブラックキャップも注文しましたけど、それに加えてハッカ油で窓などの外からの侵入を止める作戦を試してみたいと思います。結果は乞うご期待!
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 10 )
- Trackbacks ( 0 )
ムカデほんっとに気持ち悪いですよね・・・(∩´﹏`∩)
我が家も、昨日出てしまったので虫が大嫌いな私はセンサー働かせながら夜は過ごしてます・・・。
ハッカ油の虫対策効果あることを期待してます!!
ゆぅたんさん
気持ち悪い上に、噛まれたらやばいから嫌ですよねー!
これだから田舎暮らしは嫌なんですよね・・ほんと虫がやばすぎて鬱です。
ゆぅたんさんのとこにも出たんですか!
ムカデは15度以上になると活動が活発化するっていうから、遅くはないのかもしれないですね。ハッカ臭で撃退できればいいなー
こんばんは
ムカデが壁を登るですって~!?
地面を這いつくばって歩いているイメージしかなかったもので・・・
ちょっと、かなり驚いています(゜д゜;)
リビングでの出没は堪えますね><
私も虫が大の苦手で、昔は小さい虫1匹でも
さわいでいたものですが・・・・今はかなり平気になりました。
でも、室内などいちゃいけない場所から
出てくるのだけは絶えられないんです(泣)
これから春から梅雨時期に向けて、
虫が真冬と比べてググッと多くなるのがいやになっちゃいますね(; 😉
ニノうめさん
ムカデって壁でもなんでも登っちゃうらしいですよ!
しかも本能で動くものを食すという、動物食の生き物だそうでドン引きですw
私もムカデは地面を這ういきものだって思ってたからかなり驚きですよー
リビングとか、しかもリビングの天井とか、全然ご飯ありそうにないところで虫見つけちゃうと凹みますよねー
おちおち昼寝もしてられない!
私もゴキ山さんがどうしても無理だったんですが、今はスプレーでだけど戦えるようになりました。かなり腰引けてますけどねw
寒いのも嫌だけど、これからの季節は、虫との遭遇が憂鬱ですねー
へー!へー!!
ムカデにもGにもハッカ油が良いのか!
去年からハッカ油欲しいな〜と思っていたので購入決定です。
隣に越して来た人がわたしんち寄りのベランダにゴミ箱置いてるんで何か寄ってきそうでイヤなんですよね。
ベランダにトイレットペーパーの芯とかその他のゴミ転がってるお宅ですしm(_ _)m
以前、田舎の一軒家に住んでいた時に
洗濯が終って蓋開けたらそこに巨大ムカデがいた事がありました。
思いっきり蓋バコーンッて閉めて母を召喚しました。洗濯物と一緒にグルグル回ってたなんて今思い出しても鳥肌です。。
ふふこさん
ムカデが唯一嫌う香りだそうですよ!ゴキ山さんも嫌うらしいので、私は好きになろうと思ってます!w
ハッカ油はアルコールと違って、「本来の体温は下げないのに、涼しく感じる」というところに惹かれて、買ってみたいなーって思ってたんですよ。
もうamazonで注文したのでそろそろですwカビ対策とかにもなるそうですよ!空気の殺菌をしてくれるそう。
もうちょっと調べて、今度ハッカ油の効果効能的な記事書きたいと思います。まずムカデとゴキ山と軍曹様にお帰り頂けるかどうか実験ですね!w
私今田舎の一軒家だから、その昆虫ハウス状態ですよー。ホント虫嫌いなので最悪です。
その洗濯機の下り、私もそんなん見つけたら即旦那かお父さんを呼びつけますねw想像しただけで鳥肌もんですねー!
先日は、お返事ありがとうございました(*Ü*)ノ”✨
お忙しいところ、申し訳ないのですが気になってコメントさせて貰いました
ハッカ油の害虫除け効果は出ていますでしょうか??
遂に、虫の季節が本格的に到来してきたので良かったら聞かせて貰いたいです(´;ω;`)
ゆぅたんさん
さっそくハッカ油の記事書きましたよー
今のところムカデのツガイと思われしやつは出てませんけど、これから本当に効いているかどうかを実験し続けたいと思います。
毎晩やらなきゃって思うんですが、雨が降ったときとかに思いだしていそいそとやってるぐらいで、まだ真剣にやれてませんが、虫はでてません!いいかも・・?
緊急避難速報が鳴れば10秒程しか無い、直ぐに外に飛び出す。ノコノコ階段降りてたら自殺行為。
そうですね。そうしたいと思います。